幼稚園でもできる、手作りのゲームとして面白いものを見つけました。
その名も「ひらがなポーカー」
以下の記事にあるようにちょっとした話題になっています。
![]() 読める力を育てる第一歩。まずはひらがなから!☆七田式(しちだ)教材☆ ひらがなチャート お... |
ルールは簡単。
ひらがなが1文字ずつ書かれたカードをトランプ代わりにして、5文字の言葉を完成させるゲーム。
勝敗は、「一番面白い言葉を作った人が誰か」で争われます。
「ん」や「ー」などのカードは、1枚ではなく数枚用意した方が言葉ができやすくいいみたいです。
これなら小さい子供でも、大人と一緒に楽しめそう!